HOUSE-IK
秋田県の大工職人とのコラボレーションで完成
軒庇と木製ルーバーのある住まい
南に開けた敷地形状から吹抜を含むLDKや2階の居室配置を検討しました。1階は南面する庭へのつながりを中心とし、また2階はバルコニーと居室とのつながりを中心に計画しています。吹抜を介しどこでも家族の声が届くイメージで空間構成を検討しました。室内仕上は木質や左官など自然素材を使用しあたたかい印象をつくりました。具体的には壁面を珪藻土左官仕上とし床,天井は無垢の杉材を使用しています。外周部には入母屋屋根の深い軒庇とルーバーを計画し、四季を通じた温熱環境とエネルギー消費に配慮しました。LDKには南前庭へアプローチを可能とした広縁を計画しています。伝統的な住居形式を現代的にアレンジし、設計に取り組みました。棟梁を含む秋田県の大工職人とのコラボレーション作業で完成しました。木材の加工は現代では主流となったプレカット(コンピューターシステムによる機械加工)ではなく、のみと玄翁による手刻み加工となっています。多くの職人との出会いで ものづくりの意義や達成感を感じるプロジェクトとなりました。
戸建住宅・軒庇・入母屋・吹抜・自然素材/木造2階建(軸組工法)/延床面積:156.88㎡(47.45坪)/2011年竣工/神奈川県海老名市
DATA | |
物件名 | HOUSE-IK |
用途 | 戸建住宅 |
構造 | 木造2階建(軸組工法) |
敷地面積 | 163.16㎡(49.35坪) |
建築面積 | 83.86㎡(25.21坪) |
延床面積 | 156.88㎡(47.45坪) |
計画地 | 神奈川県海老名市 |
竣工年 | 2011年 |
総工費(目安)※ | 3,100万円(税別) |

■神奈川 東京 横浜を拠点に商業建築・住宅建築の設計デザインを手掛ける建築設計事務所です。
■光や風、自由な間取りをテーマに大切に長く使える「クリエイティブなモノづくり精神」で設計活動をしています。
■「敷居は低く志は高く」お客様とのコミュニケーションを大切に設計してゆくのが私たちのスタイルです。
We are a small architectural practice designing residential and commercial buildings.
We plan buildings and interiors with flair.
Our aim is that each building will have its own timeless character.
Motoi Architects Inc.
Senior Registered Architect Office
629-6 Kozono,Ayase City,Kanagawa
〒252-1121 Japan
TEL(+81)0467-67-8637
FAX(+81)0467-67-4825
住宅建築・商業建築の提案依頼に関するご相談や土地探し土地選びに関するご相談など随時お受けしております。メールフォームや電話FAXなどでお気軽に問い合せください。